読み切り漫画「スタートライン」の感想を書くブログ

勝木光先生の読み切り漫画「スタートライン」の感想を書いていきます。

川喜田は一人暮らし?

2022年5月21日に書いたものを一部修正して掲載しています。


川喜田は医大へ家から通ってるのか、一人暮らししてるのか?
自分としては家から通ってると思ってたんだけど、ふとどうなんだろうと今さら思った。
勝木先生がベビステについて「自立がテーマ」だと書いていたのを思い出して、スタートラインのテーマもここに通じていると思う。それなら一人暮らしの方がいいのか?と思って。
でも家に現役の医者がいるのは、医学を学ぶのにこれ以上ない環境だし、川喜田はそう考えて家を出ていないのでは、と私は思う。川喜田は家を出るほど父が嫌とも思えないし…(いろいろ言われるっていうのはあるんだろうけど)
自立=一人暮らし じゃないよな、親が経験を積ませるために家から出すって家庭もあるけど、それって結局親の方針だし。
自立というのは、自分で選ぶ・自分で決める・決めたことに対して責任を持つ、という意味ではないかと思う。
あの対局後の川喜田は、家にいても父に何を言われても大丈夫なので、家にいてもいいんじゃないかな~
…と私は思いますがどうですか? という話でした(笑)

2022年6月8日に書いたものを一部修正して掲載しています。


医大に在学中の川喜田は、実家にいるのか、一人暮らししているのか、どうなのかという話の追記。

この件を友人に尋ねてみたところ、

・実家にいた方が日々の雑事に時間を取られず、勉強に集中できる
・と思いつつも、川喜田が慣れない家事に頭を悩ませるのも萌えだと思う

という返事が来て、めっちゃいいと思った…!!

確かに私、家事の時間を考えてなかった…(笑)
家事に慣れてない川喜田はすごいギャップ萌えです。
小中高での家庭科の授業はちゃんとやってそうなので、下手とか不器用とかではないけど、慣れてない。
そう考えると、大学に行っている間に家事に慣れておいた方がいいのか!?

医者になるまでの流れは、
医学生(6年)→国家試験(6年の時)→研修医(2年)→正式な医師→専門医研修さらに3~4年(科による)。
自分のイメージでは、大学卒業したら一人暮らしのつもりでいたが、研修医忙しそう…
いきなり家事もやらなきゃでやっていけるのか!?
一般の医学生はどうしてるの? やっぱり大学時に覚えるのかな。

そんなわけで今は、家事に慣れるために実家で母に教わって、練習する川喜田を妄想してます。(笑)
エプロンつけてやるんだろうな~。川喜田の家はちゃんとエプロンつけそうだし。
自分の中では、川喜田のエプロンの色はすぐ浮かばないけど、モノクロ絵だったら黒ベタだと妄想(笑)
エプロン川喜田いいな~。

お知らせ

年末年始は多忙なため、今年の更新はこれで終わりです。
年明けも立て込んでいるので、次回更新は2/3(土)の予定です。
読んでくれた方、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
それでは、よいお年をお迎えください。